親子で楽しくストレッチ!家族で元気に健康習慣!!
- 施術所イベント
2025.03.18
おはようございます!!
皆さん、日ごろストレッチはしていますか?私は、患者様をお迎えする準備をするために接骨院が始まる前、一日の疲れをほぐすために夜寝る前、行っております。
ストレッチは、運動前後のウォーミングアップやクールダウンだけでなく、リラックスや親子のスキンシップにもぴったりです。
今回は、
3月23日(日曜)10:30~
4月5日 (土曜)10:30~
に開催される「親子でできるストレッチ教室」(一回だけの参加も可能)に向けて、ストレッチの効果や雑学をご紹介します!!
ストレッチの効果とは?
ストレッチにはさまざまなメリットがありますが、主に以下のような効果が期待できます。
✅ 柔軟性の向上:筋肉や関節を柔らかくし、怪我を予防
✅ 血行促進:全身の血流が良くなり、冷え性や肩こりの改善
✅ リラックス効果:副交感神経が優位になり、ストレス解消、リラックス効果
✅ 姿勢改善:体のゆがみを整え、猫背や腰痛を防ぐ
✅ 親子のスキンシップUP:触れ合いながら運動することで、絆が深まる
特に、お子さんは成長期に筋肉や骨が発達するため、ストレッチを習慣にすると運動能力の向上やけがの予防にもつながります!!
🧐 ストレッチの雑学!意外と知らない豆知識
① ストレッチのタイミングで効果が変わる?
ストレッチには大きく分けて 「動的ストレッチ」 と 「静的ストレッチ」 の2種類があります。
・動的ストレッチ(ダイナミックストレッチ):体を動かしながら行うストレッチで、運動前におすすめ!!心拍数を上げ、筋肉を温めてくれます。例)腕を大きく振る、もも上げ運動など
・静的ストレッチ(スタティックストレッチ):ゆっくり伸ばすストレッチで、運動後や寝る前に行うと効果的です。筋肉をほぐし、リラックス効果もあります。
「ストレッチ=運動前」と思われがちですが、運動後や寝る前に取り入れるのもおすすめです。
② 朝と夜、どっちにストレッチをするといいの?
・朝のストレッチ:寝ている間に硬い筋肉をほぐし、1日のエネルギーアップ!軽い動的ストレッチがおすすめ!!
・夜のストレッチ:リラックス効果が高まり、睡眠の質向上!静的ストレッチでじっくり体を伸ばすのがおすすめ!!
③ ストレッチで身長が伸びるって本当?
「ストレッチをすると身長が伸びる」という話を聞いたことがある人も多いのでは?実は、直接的に身長を伸ばす効果は科学的に証明されていません💡 しかし、ストレッチで姿勢が改善されることで、猫背が治り、結果的に身長が高く見えることはあります!!成長期のお子さんも、家事や仕事でお疲れのお母さん、お父さんも、運動習慣が減ったおじいちゃん、おばあちゃんもストレッチを皆で楽しく習慣しましょう!!
でもやっぱり一人じゃ難しい・・・続けられない・・・とお悩みの方は、接骨院で、国家資格のある施術者によるパートナーストレッチも行っております。一人で行うストレッチより更に効果の高いパートナーストレッチをご提供しておりますので、ご興味のある方はお電話、またはスタッフまでお伺いください!!
またわからないこと、気になることがございましたら、左門町接骨院は、平日9時~17時30分まで開院しておりますので、ご気軽にご連絡ください!!
それでは3月23日(日曜)10:30~ 皆様のご参加を心よりお待ちしております!!